『リハビリを続けられる方法はないの!?』
病院やクリニックでのリハビリテーションは卒業しなければなりません。
保険診療サービス(医療保険)を受け続けることは、段階的に難しくなってきており、これまで国に保険請求し通ってきていたものが通らなかったりとある一定時期が来たら保険を使えなくなる法律的縛りが厳しくなってきています。※既に厳しい現状です。
※PT-OT-ST . NETより
上記、表の「疾患別リハビリテーション点数表」の「標準算定日数(赤字)」がその根拠となる資料です。
国の考え方としては、「この期間内にしっかりリハビリテーションを行えば回復するだろう」という希望的観測があるのだと思います。
逆に、病院側・セラピスト側からするとこの期間にしっかりと治療を行い、結果を出さないといけないことになります。
国の財政の問題から医療および介護保険の保険点数が下がり、かつ被保険者の負担が高くなってきています。
「長い時間をかけて直す(量)ではなく、短期間で治す(質)」
が数年前より求められてきているのは事実です。
「量より質」
勿論、これは当たり前のことではありますが、「質だけでは足りない、量も必要」な場合も多々あります。
特に、スポーツ選手に多い、膝前十字靱帯損傷による再建術後のリハビリや高齢者における各種術後のリハビリ、また脳血管障害後の後遺症である麻痺に対するリハビリにおいて
「どこを目標にするのか」
「医学的な管理のもと、リハビリテーションが必要な時期はどこまでなのか」
「どこまでやれば改善するのか」
多くの意見と考え方があると思いますが、ヒトの治癒力や医学のレベルが高い低い関係なく、保険を使った医療系サービスの継続には財政的な限界があるのだと思います。
私も前職では介護保険下でのリハビリテーションサービスの提供を行い、その前は病院にて術後、スポーツ傷害、脳血管障害、内部疾患、廃用症候群など多くの障害をお持ちの方にリハビリテーションを実施してきました。
「早く良くなって家に帰りたい」
「早く良くなって仕事やスポーツ現場に復帰したい」
とにかく、患者様の要望に早期に応えるため、努力してきたことは忘れもしません。
ただ、自分の治療技術や能力に無力さを感じ、必死で勉強もしました。
患者様の身体的負担、精神的負担、経済的負担の軽減は、早期回復・早期退院しかありません。
しかし、回復においては個人差もあり、リハビリを継続したいのにできないというジレンマも感じたことがありました。
では、病院で医療保険を利用したリハビリテーションが終了となったらどうすべきなのでしょうか。
まだ、回復の可能性があるにも関わらず、リハビリが受けられない…。
そんな不安をよく耳にしていました。
逆に、我々の力不足であることも確かです。
『医学的な管理下でリハビリを継続したい』
そんな要望に応えるために当店をオープンさせました。
「理学療法士によるケアおよびトレーニングを受けられるスタジオ」
医療保険を使って行う理学療法士によるリハビリテーションは、医師の指示があってはじめて実施できます。
しかし、当店は医師がいません。
病院や介護現場、スポーツ現場でのリハビリテーションの経験がある理学療法士がいるだけです。
そのため、保険診療はできませんので、自費サービスとなります。
ジムに行くとトレーナーさんがいて、そのトレーナーさんの「怪我や障害に対する専門的なトレーニングやケア」を受けられるというイメージです。
保険が使えない分、経済的な負担は増えますが、将来ずっと身体的な不安を抱え生活するより、
「治る見込みがある時期に治す」
これが重要であり、早く治して安心して生活していただくことが一番です。
「治らないとあきらめていませんか?」
多少時間はかかるかもしれません。お金もかかるかもしれません。
定期的なケアやトレーニングが必要かもしれません。
でも、専門家にチェックしてもらえる「安心感」があるのではないでしょうか。
そして、当店はなるべく「卒業」してもらいたいと思っています。
月1回の「定期チェック」まで改善してもらえることを目標としています。
実際に週2回来られていた方が、週1回になり、2週間に1回となり、月1回へ。
そして、急な不調があった場合にすぐに相談いただき、対処することも可能です。
「覚悟と使命感」
的確な判断と対応能力が理学療法士をはじめ、医療従事者には必要です。
誤った判断をしないよう細心の注意を払い、効果的なケアやトレーニングを提供したいと考えています。
「お身体に不安のある方」
「健康でいたい方」
「リハビリを継続して改善したい方」
「パフォーマンスをあげたい方」
「自分の足で歩き続けたい方」
対象者は、「身体に不安を抱えている皆様」です。
年齢も活動レベルも問いません。
「小学生からご高齢の方まで」
「日常生活レベルからスポーツレベルまで」
当店のサービスについてご興味がありましたら一度ご相談ください。
まずは、状態の確認のみの「アセスメントコース(30分)」もありますので、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
●お電話「050-3699-1340」
●メールでのお問い合わせ(←こちらをクリック)