ゴルファーにとってクラブはとても大切ですが、クラブのパフォーマンスを引き出す「身体機能」が重要なことは間違いありません。
どれだけいいクラブを準備できても、自分の身体機能に見合ったものでなければ機能しません。
では、どうすればいいのか。
そうなんです。
「身体機能を高める」
ことがとても大切になります。
また、クラブを振るためには「適切なスイング」が重要であり、そのスイングに必要な身体機能が身についていることがポイントとなります。
ゴルフスイングは、回旋または回転運動がメインとなりますが、どこの関節で回旋または回転するのか、そのとき「足部」はどのなっているといいのか・・・
足裏を地面に接地させた動作にとって、「足の機能やふるまい」はとても重要であることは想像できます。
そしてゴルフはとてもよく歩くスポーツです。
1ラウンド(18ホール)を1300~15000歩、約10㎞を歩いていることになるそうです。
もちろん、上手な経験者と初心者、カートのありなしによってもその結果は異なりますが、プロの試合では3~4日間も続けて歩くことになりますので、その負担はスイングをするよりも過度なのかもしれません。
【ゴルファーのためのインソールとは】
●歩くためのインソール
●スイングのためのインソール
※疲労の軽減、身体の回旋運動の促通(パフォーマンス向上)
※ゴルフスイングによる身体の痛みや不快感の改善
⇒腰痛や膝痛、肩痛、背部痛、手首の痛みなどでお困りの方は以下をご覧ください
★「パーソナルボディケア」コース(←クリック!!)
【お問い合わせ】
以下より、電話およびメール、または公式LINEアカウントよりお気軽にお問い合わせください。