「足を知る」セミナー感想文

ご参加いただいた皆様にご感想をいただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

伊佐地先生、今日はありがとうございました。
足部は難しいイメージが強く、解剖学書を読むのも怯んでいましたが、先生の説明を聞いていると、難しいけれど奥深さをすごく感じました。
それにほんの少し触れるだけで、体が変わるなんて本当に驚きでした。それだけ人の身体は繊細で、感知する力を持ち合わせている、と言う事なんですね。やっぱり身体ってすごいです。学んだことをお客様に還元できるように、復習したいと思います。
ありがとうございました。
(Sさん)

今日はありがとうございました!
足の細かな骨・関節までは今まで見てみぬふりをしてきたので、実技で丁寧に教えていただいて場所などがわかり、これからいろんなアプローチをしてみたいなと思いました。
とくに感覚受容器としての足の実技にはびっくりしました!
足の問題は、なにかしら抱えていて聞きたいこともたくさんあると思うので今回の基礎を元として次回は外反母趾とかタコ、捻挫、足底筋膜炎などの実践的な対処方法が聞けると嬉しいです!
クビが悪いことどおしてわかったのか自分では自分の姿を見る事が出来ないのでもっと聞いてみたかったです。
(Hさん)

伊佐地先生
足を詳細に学んだことが初めてでしたが、足に対しての意識が変わるセミナーに参加でき、ありがとうございました。
最初の【足底部への感覚入力】でそっと触れるだけの刺激で体幹がしっかりしたり、揺らいだりの実技にとても驚きました。
足裏は凄いセンサーだと、学んだばかりでしたが実感が足りていなかっため、体感できて衝撃的でした。
O脚だから、靴の外側がすり減っているからなどで、病院で作った足底板はつけ続けると膝が痛くなったり、O脚はX脚ぎみに変化して、慌て外しました。外反拇趾も強くなる。そんな自分の経験や、患者さんの改善しない状況をみて、改善させるのは無理と無意識に思い込んでいたから、足を大切にしてなかったとわかりました。
今日のセミナーでは自分の足の状況が知れて、あきらめてた改善の余地があること、他の部位との連動性などなど、とても勉強になりました‼︎
有益な情報が多すぎて、ショートしそうでしたが復習しながら、触って意識してやっていきたいと思います。人が立ってたら、後ろに回り込んで足部を観察したい欲が湧きました。
また、セミナーやインソール作成の機会があれば参加したいです。
ありがとうございました。
(Aさん)

足底に指一本触れるだけで上肢・体幹に影響する実技はとても驚きで、足部の大切さを体感できました。触診しながら骨や腱、筋肉の位置を確認しながら説明してくださったのでとてもわかりやすかったです。足部で体幹や歩き方、筋肉の力の入り具合など変化するので体が繋がっていることがわかりとても興味深かったです。子供がサッカーをしていて足首が硬く、怪我の心配もあったのでこれからセルフケアを一緒にしていきます。足部の用語もたくさん教えていただたので動画や資料を復習します。あっという間のセミナーでまだまだ足について勉強したいと思いましたのでまた次回開催をよろしくお願いします。遠いところありがとうございました。
(Sさん)

 

伊佐地先生のセミナーを受けて
今まで、足の名称、関節名、足の重要性など教科書を読んでも理解出来ていなかったこと、自分の知識だけでは、あやふやだったことがセミナーを受け、頭に入ってき、今までの学びと結びついたり、繋がったりし、沢山のヒントを頂く事ができました。
先日から、腰が痛く、足首が硬いお客様がレッスンを受けておられ、自分の知識だけでは、あやふやすぎて、どのようにアプローチいくのが最善なのか悩んでおりました。
足の構造を知り、筋肉の働きを知り、足が全身にどう影響しているのか、全身が足にどう影響しているのか、足のエクササイズまで学ぶことができ、次はこうやってみようか、だから痛みの原因になっているのかもしれないと、考える視野がとても広がりました。
足の評価の仕方を学び今まで以上に意識して見ていきもっと適切な評価が出来るように、経験を重ねていきたいと思います。
受講させて頂きとても貴重な学びとなりました。
次回は、対面でお会いさせて下さい!!本当にありがとうございました!!
(Yさん)

 

今まで足について解剖学含め考えたり、気にしたりする事が少なかったです。今回セミナー受講の機会をいただき、足底部への感覚入力を体感したり、みんなで足の骨を探したり、関節を見つけたりと新しい発見を楽しくできました。初めての分野で少し難しい部分もありましたが、たくさんの骨や筋肉、腱の連動により歩行を行う事ができる事を具体的に知ることができました。教えていただいたセルフケアも行いながら、これからは足へも意識を向けようと思いました。ありがとうございました。
(Iさん)

 

「足を知る」セミナーを開催していただき、ありがとうございました。
受講したいと思った理由は
•右膝と右腰が痛むのは、右足裏にマメが出来ているような身体の使い方になっていることが原因の1つではないか?自分の足が知りたい
•レッスンでお客様の裸足を見る機会が増え、人それぞれの違いに興味があるが、評価に繋げられていない
•今まで足についての勉強は、足の仕組みが細かく複雑でなかなか頭に入らなかったので、どのように理解を始めたら良いのか知りたい
ということでした。
セミナーでは「そもそも足とは…」という基礎から、解剖学→実技と教えていただくことで、理解する方法の流れが頭の中で整理出来てきました。
触診とマーキングの実技は、皮膚の上から小さな骨の位置を目で見れたようでわかりやすく、マークが残っているうちに触診しています。
ちゃんと解剖学を覚えていれば、セミナーの内容をもっと分かったかもと思うので、1つずつのスライドを解剖学の本を片手に復習とエクササイズをして理解を深めていこうと思います。
また、感覚入力をすると体幹に変化が出たのを見て、足の感覚機能を正しく使えると動作の可能性が広がっていくことを知りました。
「足のマメがここに出来ているから、足関節はこうで…」と考えてみると、姿勢や動きに繋がっているのが(ほんの少しですが)分かり始めた気がします。
セミナーを通して、座り仕事、運動不足など、感覚が低くなりやすい日常を送っているからこそ、裸足になって足裏の感覚を使いながら動くヨガの良さを感じ、足についての勉強は続けていかなくては、と思います。
いつかは足からの評価も出来ることを目標に、練習、勉強を続けていきます。
教えていただき、本当にありがとうございました。
また次回も受講させていただきたいです。
よろしくお願いします。
(Tさん)

 

先日は貴重な学びの時間をどうもありがとうございました!
足部の構造や機能、繋がる筋肉と連動する動きなど「理論」から実際の触診、体感まで、ぎゅぎゅっと濃い学びの時間でした。私の今のレベルだと、部位を探す、結ぶ、講座の内容についていくのに必死!だったのが正直なところです。
まだ、いただいた情報を再度確認、自分なりに理解するために整理していくような状態です。
ただ、セミナーからの日常の意識は確実に変化しています。
日常、子供と公園行って遊んでいる時間も「情報をインプット」する意識、足部も意識、歩いていても、ヨガのインスタliveしてる時も、できるだけ足部も意識。
伊佐地先生といくえ先生からの学びを結んで、意識して、正しい運動ができるようになったら、確実に身体の変化するスピードも上がるんだろうなと、日常の動きにも、しっかり結んでいきたい!と意欲がわいています。
引き続き受講したいので、また是非お願いいたします!
(Nさん)

 

★皆さん、貴重なご意見ご感想、本当にありがとうございました★